クレジットカードペディア(CreditCardPedia)

クレジットカードの百科事典。クレジットカードの基礎知識や選び方、ニュースなどを網羅。

iPhone 7 で支払いができる Apple Pay が日本で提供開始、クレジットカードの登録と利用方法

f:id:burnworks:20161025134952j:plain

Apple Pay」はiPhoneを使って決済が行える仕組みで、日本ではかなり以前から所謂「おサイフケータイ」として知られている機能です。ある意味やっとiPhoneでも利用できるようになったという話ですが、日本国内でのiPhoneのシェアを考えるとかなりインパクトのある機能追加だといえます。

Apple PayではSuica(スイカ)を利用して駅の改札、少額支払いなどができるのに加え、普段利用しているクレジットカードがApple Payに対応しているものであれば、それを追加して支払いに使うこともできます。そこでこの記事ではApple Payにクレジットカードを登録する方法についてAppleが公開している情報をもとにまとめてみます。

まず最初にApple Payにクレジットカードを登録する方法をビデオで。Appleの公式動画です。この短い動画だけで、基本的な操作は理解できると思います。そのくらい簡単ということですね。

主要なクレジットカードブランドには対応しているが注意が必要

f:id:burnworks:20161025131901j:plain

Appleの公式サイトで公開されている対応クレジットカードは上記の通り。あくまでこの記事の執筆時点ですので今後対応クレジットカードは追加されると思います(実際にMUFGカードが近日対応予定になっています)。

ただし注意しないといけないのは、上記の対応クレジットカードは、「カード発行元」単位での対応ということ。例えば手元のクレジットカードに「JCB」のロゴが入っていたとしても、JCBが発行したものではなく他社が発行して、JCBと提携していることでロゴが付いている提携カードの場合は、Apple Payに登録できない場合があります。要するにプロパーカード(クレジットカード発行ブランドが直接発行しているもの)と呼ばれるもので、上の対応クレジットカードブランドに挙げられているもののみ登録可能ということになります。

つまり、VISA、MasterCard、DC、UC、American Expressなどの国際ブランドは現時点では対応していませんので、これらブランドのクレジットカードを持っていたとしても登録できません。一方で、例えば楽天カードをお持ちであれば、VISAのロゴが付いていても、それは楽天カードとして登録できますから問題ありませんし、三井住友カードが対応済みですので、三井住友VISAカードは問題なく利用できます。

ちょっとわかりにくいですが、自分が利用したいクレジットカードが対応しているかは、各クレジットカードのカスタマーサポートなどに聞いてみるとよいでしょう。なお、対応済みクレジットカードブランドでも法人カードなどは利用できないので注意しましょう。

Suicaチャージを利用したい場合は注意

Apple PayでSuicaへチャージする場合、VISAブランドのビューカードでは利用できませんので注意が必要です。これはビューカードの公式サイトに明記されています。

ですので、現在、Suicaに都度チャージして交通機関を利用している方は、VISAではないビューカードが必要になります。ただし、オートチャージは可能ですので、オートチャージで問題ない方は今まで通り使えます(オートチャージできない、例えばバスに乗るときなどに残高が切れたときにチャージできないので不便ですが)。オートチャージの設定方法は下記に公式情報があります。

www.jreast.co.jp

また、このVISAブランドのビューカードではQUICPay加盟店以外ではApple Payを利用できないのでこちらも注意が必要。

Apple Payを利用できる端末

下記の端末でのみ店舗や交通機関で利用可能ですので手元のiPhoneやApple Watchが対応しているものか確認しましょう。

  • 日本国内で販売されたiPhone 7、iPhone 7 Plus
  • 日本国内で販売され、iPhone 5以降とペアリングしたApple Watch Series 2

ちなみに店舗や交通機関では利用できませんが、アプリケーション内やWeb上での利用についてはiPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone SE、第1世代のApple Watchでも利用可能です。

Apple Payが利用できる場所

f:id:burnworks:20161025141240j:plain

Apple Payは上記のマークの決済方法が利用できる場所で使うことができます。決済サービスは「iD」「QUICPay」「Suica」の3種類に対応しますが、クレジットカードの種類ごとに、店舗で支払う際に指定する決済サービスが決まっていますので、事前に確認しておかないとレジで面倒なことになります。

  • iD → イオン、ソフトバンク、dカード(NTTドコモ)、三井住友カード
  • QUICPay → 楽天カード、au WALLETクレジットカード(KDDI)、オリコ、クレディセゾン、JCB、TS3(トヨタファイナンス)、ビューカード

対応決済サービスは上記の通りですので、例えば楽天カードをApple Payに登録して店舗で利用する場合は支払い時に「QUICPayで」と伝えればよいということになります。ちょっとわかりにくいので気をつけましょう。

Apple Payで確実に利用可能なクレジットカード

下記に、Apple Payで利用する場合に間違いのないクレジットカードを挙げておきます。

JCBカード

f:id:burnworks:20161024120550j:plain

先日書いた、赤いデザインのクレジットカードをまとめた記事でも挙げたのですが、「JCB Card Extage」などはJCB発行のクレジットカードとして問題なくApple Payで利用できます(上で挙げたAppleの公式動画内でも使われています)。

creditcardpedia.hateblo.jp

楽天カード

f:id:burnworks:20161025135710j:plain

楽天カードはポイントの還元率もよいですし、1枚持っておくと便利なカードですが、Apple Payでも問題なく利用できます。通常の楽天カードはもちろん、楽天プレミアムカードも年会費は10,800円(税込)かかるものの、様々な特典が利用できてクレジットカードをよく利用する方にはお得なカードです。

三井住友カード

f:id:burnworks:20161025140338j:plain

三井住友カードはブランド別に三井住友VISAカード、三井住友MasterCard、三井住友銀聯カードという3種類のクレジットカードを発行していますが、このすべてがApple Payで利用できます。

イオンカード

f:id:burnworks:20161025152350j:plain

イオングループの対象店舗だとポイントが2倍になったり、「お客さま感謝デー」はお買い物の代金が5% OFFになるなど、イオングループでよくお買い物をする主婦の方などにもお勧めのクレジットカードです。

キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一枚にまとまった使い勝手の良い「イオンカードセレクト」やSuica一体型の「イオンSuicaカード」など選択肢も多いので、用途に合わせて選択できます。

あわせて読みたい

creditcardpedia.hateblo.jp

creditcardpedia.hateblo.jp